■内容紹介■
□悪質リフォームや耐震偽装問題などの事件によって、建築士の責任、建築士の倫理観が社会的に大きく問われています。そのような中で、今一度建築士としての原点に戻り、住まいで悩んでられる方々と向き合い、その解決策を共に考えてゆくことは、建築士にとって倫理観を養える一つの良い機会と考えます。 本書は、実際に全国の建築士会で受けた住宅に関する様々な悩み、問題とそれに対する解決策を、普遍的な内容にまとめQ&A形式で紹介しています。「リフォーム」「バリアフリー」「耐震」「瑕疵(かし)」「紛争問題」など現在注目されているテーマも盛り込み、建築士の方にはもちろん住まいでお悩みの方にも参考となる1冊です。加えて、本書は建築士会継続能力開発(CPD)制度の単位取得(2単位)ができます。
○目次から はじめに 1.住まいづくりの考え方 2.敷地・地盤 3.技術的相談・よりよい住まいの入手 4.リフォーム 5.高齢者・バリアフリー 6.環境・衛生 7.耐震関連 8.住宅の瑕疵、品質の問題 9.マンションの問題 10.紛争トラブル 付録 よくある質問 CPD単位取得設問 あとがき |