建築リフォーム&リニューアルという言葉を掲げ、月刊リフォームを発刊して四半世紀が経過しました。当時は、言葉にも認識が薄く、増えてきた鉄筋コンクリートの建築の再生には、どういった方法論があるかということは、まだまだ手探りのところが多く、色々な分野の専門家が集結し始めた頃でした。そして25年、多くの技術が成熟してきています。まだまだ開発すべき技術はありますが、一度整理して、わかりやすく伝える方法はないか。そんな考えからこのサイトは誕生しました。技術の流れをいち早く捉え、伝えてきた弊社だからできるポータルサイトです。
<今後>
- リノベーションには流儀がある。その流儀ひとつひとつを拾い上げ、サイトに反映させていきたいと考えています。
<サイトの使い方の応用編>
- まだ、できたばかりですが、このサイトの仕組みはまだまだ変化します。
連携を発展させると色々なことが可能になりますので、そういったこともどんどん紹介していきます。 - その1
- ・製品一覧からはカタログに連携します。カタログで、工法・製品などを紹介、さらに、YOUTUBEを利用した動画との連携で、分かりやすい製品説明、工法説明が可能です。
- ・団体の活動などの広報、会員拡大のためのツールとして、通常の業者に依頼しホームページを一からつくるのに比べはるかに低コストで、早く情報を掲載できます。